注目の投稿

Group Fight: MOSSA本家による解説(1) - ジャブ編

MOSSA本家によるGroup Fight基本動作の解説動画のご紹介です。よくある間違いと正しいフォームについて説明されています(下図は画像なので動画を再生するにはその下のリンクをクリック)。 MOSSA Facebook Let's Move (2016年...

2017年2月2日木曜日

MOSSAの新しいプログラミング哲学?ムーブメントトレーニング


最近、MOSSAのプログラム構成に(特にGroup PowerやGroup CoreやGroup Activeなどで)変化や新しい試みが起きているのをお感じの方々も多いかもしれません。私も参加しているMOSSAプログラムのインストラクターの方々から「動きの中で」とか「日常生活の動作」とか「複数の関節にまたがって」とか「連動性」とか「3Dに体を動かす」などのキーワードを最近よく耳にすることがあり、その変化を楽しんでいる一人です。

MOSSA本家のFacebookに関連すると思われるメッセージ動画があったのでご紹介。この動画の投稿時期はOct16のリリース頃になります。


MOSSA Facebook Let's Move (2016/9/30) : "Thanks to the groundbreaking work of a committed group of physical therapists, sports scientists, ...


本ブログでは全訳は扱いませんので詳細はこの動画を参照いただけると幸いですが、関係する要点だけ以下にまとめてみました。


何十年もの間、フィットネス業界は自身をウェイトロス(weight loss, 減量)とボディビル(bodybuilding, 筋トレ)のためにと定義。
しかし、人間の運動に関する理学療法士やスポーツ科学者といった専門家たちの草分け的な功績のおかげで、美容という狭い範囲を超えて、フィットネス業界は自身を再定義する立場にある。現在、フィットネスは健康(health and wellness:健康およびそれを積極的に追求すること)全般を増進させる方法とされている。
(特に負荷を利用する種目が組み込まれているGroup PowerやGroup ActiveやGroup Coreにおいて)MOSSAのプログラミング・アプローチの変化に気づいている方々も多いだろう。このプログラミング哲学の変化とは、筋トレに重点をおいたトレーニング (Muscle-based Training)だけではなく、動作のトレーニング (Movement Training)も取り入れる意図だと要約できる。このムーブメント(動き、動作)という新しいパラダイム(常識、認識の枠組み)はほとんど全てのMOSSAプログラミングの考え方にも影響を与えている。

キーワードは「ムーブメントトレーニング(Movement Training)」ですね。これにはもちろん「Loaded/Unloaded(負荷あり/負荷なし)」の両方が含まれていると思います。


Jan17のリリースではどんなムーブメントトレーニングの種目が組み込まれているのでしょうか。楽しみです。




Group Power Jan17 デモ動画の冒頭(0:19~)で、Tiagoさんが「機能的筋力は・・・」とかムーブメントトレーニングだってネタバレしてる(笑)。


Group Core Jan17 デモ動画(0:41~)のMikeさんの動作(JUMP PLATE THRUST?)もLMTですね。それにしても・・・「WHO NEEDS TWO LEGS FOR A BURPEE WHEN YOU CAN USE JUST ONE?!?!」って片足でバーピーってこと???年初のリリースなのになかなかキツそう(誉め言葉)です。

0 件のコメント:

コメントを投稿